2024.10.28 イベント
ガラスを専門とする文化施設のパイオニア的存在である「石川県能登島ガラス美術館」は2024年1月1日に発生した能登半島地震によって大きな被害を受け、現在も休館を余儀なくされています。「ガラスの祈り―石川県能登島ガラス美術館名品」展は、同じく震災を経験した神戸市の施設として文化的な側面から少しでもお役に立てれば、という神戸ファッション美術館の思いから開催が実現しました。神戸松蔭女子学院大学はこの企画に特別協賛いたします。
石川県能登島ガラス美術館のコレクションを代表する中国清朝時代のガラス工芸作品と、国内外で活躍する現代作家によるガラスアート作品の中から、震災に耐えた貴重なガラス作品36点に加え、被災し修復が叶わなくなったガラス作品1点が展示されます。
また、貴重なガラス作品と神戸ファッション美術館の衣装コレクションが初めて"共演"します。
この企画は特別展「ファッション写真が語るモード-写真とドレスの関係性-」展と同時開催。観覧料は2展共通です。
※特別展「ファッション写真が語るモード-写真とドレスの関係性-」展の詳細はこちら
スペシャルイベントとしてギャラリートークやワークショップのほか、石川県七尾市のガラス工芸品などを販売予定です。※開催期間、内容など詳細については近日発表。
詳細は神戸ファッション美術館公式サイトでご確認ください。
◆阪神・淡路大震災30年 能登半島地震復興支援特別企画「ガラスの祈り―石川県能登島ガラス美術館名品」展◆
期間:2024年11月23日(土) ~2025年1月26日(日)
入館料(特別展「ファッション写真が語るモード-写真とドレスの関係性-」と共通):
大人 1000円、大学生・65歳以上 500円、高校生以下・神戸市内在住の65歳以上 無料
主 催:神戸市(神戸ファッション美術館)、神戸新聞社、毎日新聞社
共 催:石川県能登島ガラス美術館(公益財団法人七尾美術財団)
後 援:七尾市教育委員会、サンテレビジョン、ラジオ関西
展示協力:大阪樟蔭女子大学
特別協賛:株式会社神戸新聞会館、ヤマダストアー株式会社、株式会社アサヒファシリティズ、
神戸国際大学、神戸松蔭女子学院大学、 株式会社くすのき、株式会社NACS、
神戸国際ステージサービス株式会社、交友印刷株式会社、みなと観光バス株式会社(順不同)