
給食サービス会社
株式会社魚国総本社 に内定
人間科学部 食物栄養学科
(生活学科 食物栄養専攻※ 4年)※2017年4月食物栄養学科に変わります
兵庫県立伊川谷北高等学校 出身
給食サービス会社
株式会社魚国総本社 に内定
人間科学部 食物栄養学科
(生活学科 食物栄養専攻※ 4年)※2017年4月食物栄養学科に変わります
兵庫県立伊川谷北高等学校 出身
一生役立つ資格を取得したいと考え、管理栄養士をめざしています。入学当初は食品会社での商品開発に憧れがあったのですが、ゼミの先生や友人から「視野を広く持って」とアドバイスを受けたことで、幅広い業種を検討するように。発見や出会いがあるたびに大学で相談をしながら、自分が本当にしたいことは何かを探し出していきました。大学で医療、教育、福祉、製品企画など多彩な分野の実習に取り組んだ経験のなかから、大変だけれど自分が楽しいと感じるのは給食だと見えてきたのです。
希望した給食サービス会社へ内定先は、企業や学校、福祉施設などで給食サービスを行う会社。私は食育に興味があるため、できれば将来は学校給食を担当して、栄養の大切さを子どもたちに伝えていきたいと考えています。
学科でさまざまな分野の授業・実習を経験するなかで、食や栄養の重要性は小さいころから知っていると良いなと感じるようになりました。面接でも学校給食を担当したいと希望を伝え、給食実習での体験をもとに、実感を込めて食育の大切さを熱く語ることができたことがよかったのだと思います。
印象に残っているのは、学内でオリジナルのお弁当を販売する実習です。栄養価や原価を考慮した献立の作成から材料の発注、調理、販売まで、先生のご指導のもと、自分たちですべてを行いました。販売は1月の冬休み明けだったので、お正月の雰囲気や季節感を盛り込むなどの工夫も凝らし、90食を無事に完売。献立を考える大変さとやりがいを改めて感じました。
人間科学部 食物栄養学科の詳細はこちら
学科の友人たちは悩みを相談しあえる大切な仲間。よく一緒に遊びに行き、他大学にも交流の輪を広げました
神戸松蔭は環境がとてもよく、景色もきれい。上の階に行くと海まで見渡せて気持ちのいい時間を過ごせます。また、食物栄養学科は少人数制で、みんなすぐに仲良くなれるところも特長です。キャンパスの隣には神戸大学もあり、合同サークルに入ることで他大学にも友人の輪が広がります。
2017年4月
新学科開設