
金融業界(銀行)
株式会社みなと銀行 に内定
人間科学部 心理学科 4年
兵庫県立三田西陵高等学校 出身
金融業界(銀行)
株式会社みなと銀行 に内定
人間科学部 心理学科 4年
兵庫県立三田西陵高等学校 出身
はじめはカウンセラー希望でしたが、授業を通じて心理学はどんな職業にも活かせると気づき、就職活動では建設、住宅、化粧品会社などさまざまな業界を訪問しました。目標を金融業界に決めたきっかけはインターンシップ。窓口でお客様と重ねる会話によって、結果に違いが生まれることに興味を持ちました。そこからは金融業界に絞り、あたたかな雰囲気が自分に合っているなと感じた銀行に内定。希望は窓口業務で、早くお客様に名前と顔を覚えていただけるようになりたいと思っています。
コミュニケーション力で夢を咲かす場「心理学を学んで、将来は何になるの?」とよく聞かれましたが、心理学科は、人と人のコミュニケーションについて多角的に学べる学科です。だからこそどんな業種でも知識を活かすことができ、入学後にも多彩な夢を見つけられる場所だと思います。
早い段階からキャリアサポートセンターに通って準備を進めてきました。自己PR文を添削していただいたり、就職講座や模擬面接会に参加したのが力になったと思います。学科の学びで身につけた人と話す力も役立ち、実際の面接では、落ち着いて自分の話したいことを伝えることができました。また、学内には「資格サポートオフィス」があります。MOSのWord/Excelや秘書検定、ファイナンシャルプランナーの資格を取得するなど、さまざまな資格に挑戦したこともプラスになったかもしれません。
心理学科ではカウンセリングの知識やスキルを磨くことができ、「聞き上手だね」と言われるようになりました。誰とでも積極的に話せるようになったのも、心理学を学んでいたからこそです。銀行はたくさんの方が利用し、客層も幅広いため、「聞く力」を活かしてお客様お一人おひとりにふさわしい対応ができるようになりたいです。
人間科学部 心理学科の詳細はこちら
時間のあるうちに遊びも勉強もしておきたいと、同じ学科の友人と京都へ。いろいろなことを語り合いました。
心理学科は、カウンセラーをめざす人のためだけの学科ではありません。人と関わりたい、人に興味のある人はきっと向いていると思います。学科で学んだ知識やスキルは幅広い業界・業種で活かせますし、卒業生の先輩たちもさまざまな分野で活躍されていますよ。
2017年4月
新学科開設